『リングの素材とカラー』 . 前回はリングの選び方についてのお話でした。 今回はそのリングの素材やカラーについてのお話です。 パートナーと一緒に選ぶ際にも少し知識がある男性は一目置かれます。(あまり得意げに話してしまうと引かれてしまう場合があるのであくまで自分用の知識としておくのが前提です。) . ・素材 素材は金とプラチナがあります。 金には18k(18金)や24k(24金)10k.15kなどもありますがこの数字の大きさはどれだけ金とその他の素材を混ぜているかの表記です。 24kは純金なので100%となり、18kは約75%が金となります。 もちろん金額に関してはその数島が大きい方が高価となります。 その時の金相場にもよりますがプラチナは基本的に金より高い場合が多いです。 婚約や結婚の指輪に関しては18〜24金、プラチナを選ぶことをお勧めします。 . ・カラー また、金であればカラーを選ぶことができます。金といえど、ゴールドやシルバー、ゴールドに少し銅を混ぜたピンクゴールドなどがあります。 婚約指輪といえばやはりシルバーカラーが一般的ですが、ゴールドが好みの女性もいます。デートの際どんなカラーのアクセサリーをしているか見てみると好みもわかるかもしれません。 結婚指輪にはピンクゴールドを選ぶ方も増えてきています。 ここで少し注意しておきたいのが、万が一将来痩せてサイズを小さくする場合です。ピンクゴールドの場合はカットして接着する際つなぎ目が黒っぽくなりやすいです。 大きくする分には良いのですが注意しておきましょう。 . ずっと使うものなので吟味して選びましょう。
.
#日本結婚相談所連盟 #アイビーワン #ivyone #大阪 #osaka #恋愛 #結婚 #婚活 #ブライダル #サロン #出会い #カップル #結婚相談 #婚活女子 #婚活男子 #婚活アプリ #婚活パーティー #婚活難民 #婚活中の人と繋がりたい #婚活してる人と繋がりたい #プロポーズ #理想の結婚 #お見合い #お見合い結婚指輪 #婚約指輪 #エンゲージ #リング