結婚相談所のお見合いの流れとは?
こんにちは!
コロナウイルスの猛威は止まることを知らない勢いですね...。
電車やバス、新幹線などの公共交通機関は利用する人もだいぶ減った気がします。
そんな世間が暗い中でも幸い私はオンラインでもお仕事ができるので
元気にお仕事させていただいております!ありがとうございます。
皆様、消毒・手洗いうがいには、くれぐれも気を付けてお過ごしくださいね。
さて、今回は皆さんも気になるお見合い当日の流れについてお話ししましょう。
結婚相談所に入会したいとお考えの方はもちろん、そうでない方もご存知でないことが多いかと思います。
ひと昔前は一般的だったお見合いという文化も、時代の流れとともに合コンや相席居酒屋のような体系に変わっていきました。
ですが、今尚結婚相談所ではお見合いが行われています。
ご入会をお考えの方は特に、結婚相談所でどんな風に出会えるのか、当日はどういった流れなのかが気になるところですよね。
それでは、よくあるご質問にお答えしていきましょう。
Q.お見合いが決まるとどうなるの?お店選びやスケジュール調整は?
お見合いお申し込みが通り、お見合いが確定しますと、日程と場所を決めます。
お店は相談所の担当者が予約していることが多いので、お客様はご予約される必要はありません。
また、希望スケジュールをカウンセラーにお伝えいただきますと、両相談所間で決定します。
当日は男性が先に到着して待たれるケースが一般的です。
Q.お見合い当日は一人で行く?仲人(カウンセラー)は一緒?
一般的には3つのパターンがございます。
◆引き合わせ
カウンセラーが自社会員のかたと一緒にお見合い場所にお連れしてご挨拶のみを行います。
お店に入ってからはお見合い相手の方と二人きりでスタートします。
◆立ち合い・同席
カウンセラーが引き合わせののちに、最初の数分程度ご一緒に同席してご紹介や話題づくりなどを行います。大抵の場合は10分〜15分程度のことが多いですね。
最後まで同席するケースはほぼありません。
初めてのお見合いの方やお話しづくりに自信がない方は、担当カウンセラーに相談してみてください。同席したからといって何も恥ずかしいことなんてありませんよ!
◆上記のどちらもない
お見合いの引き合わせも同席もないケースも存在します。
これは地域差も出てきますね。例えば関東では同席や引き合わせが少ないのに関西では引き合わせは多くあるなど。
当サロンではお客様の希望に合わせてお選びいただけますが、相談所によっては、プランや方針などでいずれかに限定されることもありますので、ご不安な方は入会時にカウンセラーにご相談ください。
Q.当日の所要時間はどのくらい?
多くの場合は1時間〜1時間半程度で終了します。
時間を考えながらお話しいただかないと、せっかく盛り上がったところでお席のお時間がきてしまう、なんてこともありますから、お話ししたいことを前日までにある程度決めておくことをオススメします。
お見合い相手のプロフィールをよく見てみると話題はたくさん隠れています。
Q.お見合いにお金ってかかるの?
一般的にはお見合いセッティング1回につき、お見合い料が発生する場合がございます。
これはお見合いの日程調整や引き合わせ、立ち会いなどをするための手数料だと思ってください。
当サロンではお見合い料無料にしていますが、平均的な相場でいうと、5,000円/件ほどです。
また、お見合い当日のお茶代も必要です。
男性会員様が出されることが多いですね。同席される場合は同席したカウンセラーのお茶代も会員様がお支払いされることが多いです。
Q.お見合いのあとは?
お見合いが終われば、それぞれお帰りいただきます。
お見合い後には必ず担当カウンセラーに報告をしてください。
本日のお見合いの反省点や、お相手の印象、そして何より大事なこれからもそのお相手の方と連絡を取り合い、交際をされたいかどうかなどです。
正直な意見をカウンセラーにお伝えください。
両会員様が交際希望であれば、初めて連絡先交換ができます。
一方でも交際を希望されない場合は、連絡先交換はできません。
この際、会員様が直接お相手の方にお伝えいただく必要はありません。
そこは両相談所のカウンセラー間で対応してくれます。
いかがでしたでしょうか?
経験したことのない方が多いでしょうから、少しでも参考になれば幸いです。
積極的なお見合いで、前向きな婚活を行なっていきましょう!
それではまた。
~あなたの幸せの第一歩を~
ブライダルサロン Ivy One