結婚相談所は変わり者が多い?
各地でコロナウイルスの影響が広がり続けていますね。
すでに多くの結婚相談所ではお見合いの延期などを余儀無くされる状況です。
皆様も感染には十分ご注意ください。
また、感染されてしまった皆様の一刻も早い回復を心よりお祈り申しあげます。
さて、本日のタイトルにある ”結婚相談所は変わり者が多い” というお話。
実は最近よく聞く話題なんですよね。
「結婚相談所って変わり者が多いんじゃない?」
このような意見は各相談所でもよく耳にするんです。
果たしてどうなのでしょうか?
「結婚相談所に入会する人=変わり者」という偏ったイメージ。
これは本当に残念ですが、このようなイメージは広く世間に浸透しています。
故に、結婚相談所に入会すること、または活動中であることが恥ずかしいと感じる方が多いのです。
では果たして、結婚相談所に入会している方は変わり者なのでしょうか?
答えは NO です。
結婚相談所で活動されている方の多くは環境要因によって異性との出会いの場が少ないと言う理由でご入会された方です。
たとえば看護婦の方。一概に全ての看護婦の方がそうとは言いませんが
比較的結婚相談所の会員様の職業に多い職種です。
お仕事も多忙かつ休日もバラバラで、出会いの場が少ないと言う典型的な環境要因です。
保育士の方や薬剤師の方などもそうです。
異性が少ない職場にいることは出会いの機会が限定されてしまうことに繋がりますからね。
ですから、「結婚相談所に入会する人=変わり者」と言う偏ったイメージは
全く当てはまりません。
実際に入会された方が一番よく理解されていることかと存じます。
もちろん、理想を追い求めすぎて現実を受け入れようとしない方、異性と接する機会が少なく自分に自信が持てない方などもいらっしゃいます。
それは変わり者とは言いません。
私たちのようなカウンセラーはそういった
「結婚できない自分を作ってしまっている方」を「結婚できる人」に変えてることがお仕事です。
本当は結婚できる人なのに自分で結婚できない人になってしまっている方が本当に多いです。
そういった方々にどうすれば結婚できる人になれるのかをアドバイスさせていただく事は
私たちにしか出来ない大切なお仕事なのです。
だからこそ自分は変わり者だから成婚できないんじゃないか?と悩んでいる方も
まずはご相談しみてください。
次回はネット婚活について記事を書かせていただきます。
出会い系アプリやデータマッチング、結婚相談所との違いなど気になる方は次回もぜひ呼んでくださいね!
それから、当サロンの公式LINEができました!
ご活動中の会員様もそうでない方も簡単にブログの閲覧や相談予約ができますので
以下のボタンからぜひお友達追加をお願いしますね!
それではまた。
~あなたの幸せの第一歩を~
ブライダルサロン Ivy One